シニアライフランキング にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

マー君のシニアな食卓

フードロスの少ない 環境に優しい昼と夜中心の食生活ログ。自分自身を律する備忘録です

塩分コンシャス

1日の塩分摂取量(食塩摂取量)の基準は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2020年版」によると、男性7.5g未満、女性6.5g未満としている。また日本高血圧学会では1日6g未満、WHO(世界保健機関)では1日5g未満とのこと。

Pepper, salt and soy sauce

参考までに 昨夜のたけのこレシピは 炒め煮が2.6 梅あえが1.5 みそ椀が2.4と 夕食 一食のみでも 6.5g で1日分相当である。外食での味付けは一般的に濃いめなので多いが、特にラーメンなどは問題外に 塩分量だけでなく多いのは明らかである。

f:id:Miketoy:20230421191205p:image

本日の昼食塩分推定量は 3.3g、夜は4.0g*1。上記だけでなく、朝食もあるし、ハムチーズと食パンでそれを2.0gとする。おやつも決して無視できない量である。例えば私のおやつは 草大福0.06(他の大福類より比較的少ないが2つ食べると0.12)、柿ピーは 0.36で おやつで 0.5gとする。

4/21の合計で約 9.8g で 標準塩分量より過多である。

 

ポイントを一言で言うなら、味噌、しょうゆ、塩の調味料を控えると言うことだろう。私もいつもそれらの調味料は若干控えめにしているのと、汁は飲まないことを心がけているがそれでもこの数値である。

それだけでない。カロリーや脂肪分過多も糖分過多も留意が必要だ。そのためには 総量を減らすこと。例えば、おかずの品数を少なくする。一人前以上の大食いをしないことも重要だが、侘しくもある。

複雑な連立方程式を解くというか、設計するのが オーナーシェフの腕前であるので 最適解を練らねばならない。

*1:根拠はNHKきょうの料理 テキストに記載されている塩分量のデータに基づいて算出